保育士とエプロン

保育士の必須アイテムの一つ

保育士として仕事をしていく時に自分で用意しないといけないものがいくつかあります。

中でも毎日使用する必須アイテムといえるのがエプロンです。

傍目から見てすぐに保育士さんだ!とわかるのもこのエプロンのおかげのようなもので、看護師さんにおけるナース服に匹敵するほどの重要度があるんじゃないかと言えるくらいです。

ところで保育士さんたちが使っているエプロンてちょっと独特だと思ったことはないでしょうか?

普段自宅で料理などするときにエプロンを着用されているという人も多いかと思いますが、そうしたときに使うエプロンと保育士さんたちがふだん付けているものは同じようでちょっと種類が異なっています。

保育士さんがよく付けているエプロンとしてはまずノースリーブのワンピースのように肩まで大きく布で覆われており、また背後もボタンを閉じると背中まですっぽりと覆うようになっているという特徴があります。

また柄もちょっと独特で、子供に人気のあるキャラクターがついていたり、明るい色やはっきりしたチェック柄になっているというのもよくあります。

保育士の仕事ではかなり汚れがつきます

保育士さんが体を大きく覆うエプロンを着用するのには理由があります。

まず仕事中にかなり汚れが着く機会が多いということで、特にお昼時に子供の給食の準備や手伝いをするとまずぐちゃぐちゃに汚れてしまいます。

他にも屋外で遊んだときには泥や砂がついてきますし、寒い時期などでは子供の鼻水や涙、よだれなんかもべっとりとついてしまうことになります。

ですので保育士として勤務をされている方は職場にエプロンを数枚おいておき、いつでも着替えることができるようにしているのが普通です。

たとえその日はたまたま汚れがなかったという時であっても毎日きちんと持ち帰り、洗濯済みのきれいなものを着用するようにしなさいと実習の時に厳しく注意をされたりもしました。

実用的なユニフォームであるとともに、身だしなみを整えるしっかりとしたアイテムなんだということですね。

また、エプロンの下に着用するジャージやパンツなどもできるだけ毎日洗濯してきれいにするとともに、その服装のまま職場にくるのはやめましょうと言われました。

細かいところにも保育士たちは注意をしているんです。

子供に人気のキャラクターを選ぶ

保育士さんたちのエプロンでは、人気のキャラクターがよくプリントされています。

その時に人気のアニメのキャラが使われることもありますが、定番なのはディズニー系やサンリオ系のものです。

保育士さんの中には自分でもそうしたキャラクターが大好きな人も多いので、お気に入りのキャラで揃えて使うなんてこだわりがあったりもします。

キャラクターものは保育士向け通販ショップでまとめ買いができるので、職場でまとめて買うということもあるといいます。

ただキャラクターだけでなく、無地のものやキャラがついていないタイプの柄物もいくつか用意しておくようにとも言われます。

これは保育園の方針にもよりますが、保護者が参観に来るときなどは特にあまり派手でないキャラクターがないものを着けるように言われるのです。