夜間保育って?

夜間保育とは

保育園は、もともと働きに出たい保護者の方に代わって子供の世話をするための施設です。
ですが、仕事は朝出勤して夕方に終わるものだけではありません。
看護師や飲食店など、夕方以降に出勤となる仕事もたくさんありますね。

そうした夜の間に子供の世話をする人が必要となるときに、利用をすることができるのが「夜間保育」です。

夜間保育は具体的には18時以降の保育を行うことを言い、通常の保育園での延長保育が終わったあとも、なお保育が必要な場合に利用するものです。
実際に夜間保育施設として運営されている場所では、11時~22時までという時間帯で開園しているところが多いのですが、中には夕方から開園する専門の場所も見られます。

日中も開園している夜間保育園はほとんどが認可保育園で、全国で約80ヶ所です。
一方夕方や夜間から開園するタイプの施設は認可外保育施設であることが多く、全国に約1800ヶ所があるとされています。

ちなみに通常の朝7~8時から夕方18時頃までの保育所は、認可施設だけで3万箇所以上存在しています。
それに比べると夜間保育ができる施設はかなり数が少なくなっており、世間的ニーズに対してまだまだ施設数が足りていないのが実情ですね。

夜間保育の特徴

具体的に夜間保育の施設ではどんなことが行われているかについて、簡単に説明します。

まず夜間保育施設ですが、一つの施設で預かることができる子供は多くても20人程度までで、基本的に数人程度の小規模で行うものです。
人数が少ないということもあって、施設内で年少・年中・年長としてクラス分けをすることがなく、子供たち全体として保育をします。

子供たちの過ごし方ですが、夜間ということもあって基本的には食事、入浴、睡眠といった身の回りのケアが中心です。
就寝前には一緒に遊んだり工作物を作ったりすることもありますが、通常の保育園に比べれば行うことはそれほど多くありません。

夜間保育施設で働くには

夜間保育施設は認可外であることから、規模によっては保育士資格者がいないこともあります。
ですがやはり子供を安全に預かるためには保育士資格は非常に重要になるので、実際の採用では資格が必須になっている場合も多いですね。

給与については正社員の相場は23~30万円程度となっており、さらに夜間手当などがつくこともよくあります。
一般の保育施設よりも割高な給与がついていることが多いのですが、その分体力が必要な場面が多いでしょう。

子供たちが就寝したあとに、職員が仮眠をとれるようになっていることも大きな特徴です。

夜の時間帯は何かと子供が不安を感じやすく、そうした心理面のケアができることも重要になってきます。